京都でカニ料理が評判の温泉旅館|いっぺん庵・茶六別館・よ志のや…他

カニ料理が評判!間人温泉(たいざおんせん)よ志のや
京都の冬の味覚の王様といえばズワイガニ。中でも丹後町の間人漁港(たいざぎょうこう)で水揚げされるズワイガニは間人蟹(たいざがに)と呼ばれ、緑色のタグが付けられた間人ガニは高級ブランド蟹として全国的にも有名。今回は、京都でカニ料理が評判の温泉旅館 をご紹介します。
京都でカニ料理が評判の温泉旅館
蒲井温泉 いっぺん庵(京丹後市久美浜町)
宮津温泉 茶六別館(宮津市島崎)
間人温泉 昭恋館 よ志のや(京丹後市丹後町間人)
夕日ヶ浦温泉 佳松苑はなれ櫂(京丹後市網野町)
蒲井温泉 いっぺん庵

蒲井温泉 いっぺん庵(かまいおんせん いっぺんあん)
京丹後市でカニ料理が評判の温泉旅館といえば、蒲井温泉 いっぺん庵。住所は京都府京丹後市久美浜町蒲井522-1。日本海を見渡す高台に位置する全7部屋の隠れ宿。客室は離れで、すべてのお部屋に自家源泉掛け流しの内湯と露天風呂が付いています。地元・丹後の食材を使った懐石料理は口コミでも定評があります。
いっぺん庵 カニ料理の一例…◇食前酒◇前菜◇甲羅焼き◇焼きガニ◇カニ刺し◇カニ天麩羅◇カニすき◇カニ雑炊◇香の物◇果物など。>> 宿泊プランや料金の詳細を見てみる




宮津温泉 茶六別館

宮津温泉 茶六別館(みやづおんせん ちゃろくべっかん)
カニ旅行で京都の宮津市に行くなら、おすすめの温泉旅館は、宮津温泉 茶六別館。住所は京都府宮津市島崎2039-4 。創業290年。木造二階建ての老舗旅館。日本庭園や数寄屋造りの客室など随所に日本の旅館文化の意匠と技か散りばめられています。客室からは天橋立も一望。美肌の湯と地元でしか味わえない食材を使った京風懐石料理を堪能できます。
茶六別館 カニ料理の一例…◇焼きがに◇茹でガニカニ刺し◇かにすき◇◇カニ雑炊など。>> 宿泊プランや料金の詳細を見てみる




間人温泉 昭恋館 よ志のや

間人温泉 昭恋館 よ志のや(たいざおんせん しょうれんかん よしのや)
京都の間人温泉でカニ料理が評判の宿といえば、昭恋館 よ志のや。住所は京都府京丹後市丹後町間人1297-3 。昭和6年(1928年)創業の老舗旅館。昔ながらの漁師町・間人(たいざ)の高台に位置し、客室の窓からは眼下に間人漁港や日本海を望めます。ステンドグラスを配した大浴場や日本海を見下ろす展望露天風などでの湯浴みも楽しめます。宿の自慢はなんといっても料理。中でも冬のカニ料理は料理通からも一目置かれています。
よ志のや カニ料理の一例…◇-先付け◇かに刺し◇かに甲羅蒸し◇茹でがに◇炭火焼◇かにすき◇かに雑炊◇香の物◇水物など。>> 宿泊プランや料金の詳細を見てみる




夕日ヶ浦温泉 佳松苑はなれ櫂

夕日ヶ浦温泉 佳松苑はなれ櫂(ゆうひがうらおんせん かしょうえんはなれかい)
京都の夕日ヶ浦温泉でカニ料理が評判の高級旅館といえば、佳松苑はなれ櫂。住所は京都府京丹後市網野町浜詰669 。日本海を見下ろす高台に建つ純和風旅館。約1,300坪の敷地に客室は15室。露天風呂付き客室もあります。大浴場からは水平線に沈む夕日も眺められます。温泉は肌をしっとりとさせる美人の湯。冬季限定で味わえる鮮度抜群の松葉蟹を使った料理にも定評があります。
佳松苑はなれ櫂 カニ料理の一例…◇前菜◇カニ真蒸◇お造り◇カニ刺身◇焼きガニとセコ饅頭◇カニすき鍋◇蒸し蟹(タグ付き松葉蟹)◇カニ天ぷら◇カニ身入り茶碗蒸し◇釜飯◇香の物◇デザートなど。>> 宿泊プランや料金の詳細を見てみる



